カスタマーサクセス / AIプロダクト

雇用形態
専門正社員
業務内容

法人向けのAIプロダクトについて導入いただいた企業へのカスタマーサクセス業務を行います。
取り扱うAIプロダクトは、コンタクトセンターなどの複雑な照会応答業務の業務効率化を目的とした生成AI SaaSプラットフォームです。
ユーザーファーストでのサービス品質向上を追求し、お客様のお困り事やお問い合わせ内容を分析し、プロダクト改善に繋げていくこともあり、課題解決の起点にもなれるやりがいのあるポジションです。
入社後は、数か月間の研修を通してAI関連の専門知識や顧客対応スキルを身に着けていただきます。
組織メンバー約50名の大半がAI業界未経験者であり、現職でのご経験がなくても発展著しいAI領域の業務に携わることが可能です。

<具体的な業務内容>
・メール、オンラインミーティングによる問い合わせ対応
・顧客ニーズのヒアリング
・顧客情報の登録
・利用状況データの分析 / レポーティング
・顧客向け資料 / テックタッチコンテンツの作成" 
 
<仕事の魅力>
・業務でAIプロダクトに直接関わり、希少なAI人材としてのキャリアを形成できる
・自発的に組織 / サービス改善に向けての価値創出ができる
・中長期的に、コアメンバーとしてCS組織構築や運営に携われるチャンスがある
・生成AIを活用したSaaS製品に携われる


<キャリアプラン>
AIに関する前職のご経験がなくても、AI領域へのご興味と意欲さえあればご活躍が可能です。
入社後約1か月で、研修コンテンツの受講やOJTにて基本的なシステムの使い方やプロダクトの知識を習得いただきます。
また、スキルや適性に応じてメンバーを管理 / 育成するマネジメントポジションを担っていただく可能性もございます。

<関連情報> 
業務都合により、月に数回9:00~17:45で勤務いただきます 。

応募資格
<必須の経験・スキル>
以下のすべてに当てはまる方
・ビジネスシーンにおける法人顧客対応、またはそれに準ずる経験
・ビジネスメール等でのコミュニケーション経験

<歓迎する経験・スキル>
・AIに対する興味関心や学習意欲
・文字で相手に意図や解決方法を伝えるための文章構成力
・IT業界でのご経験(ヘルプデスク / テクニカルサポート / プリセールス /  カスタマーサクセスなど)
・ハードウェア等のトラブルシューティングに関わった経験

<求める人物像> 
・変化を楽しめる方
・組織変革や環境の変化に柔軟に対応し、新たな挑戦を成長の機会と捉えられる方
・誰とでも良好なコミュニケーションができる方
・主体的に課題を発見し、解決に向けて行動できる方
勤務地
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F
JR九州・JR西日本・福岡市営地下鉄「博多駅」と直結
勤務時間
9:30~18:15(実働7時間45分、休憩1時間)
待遇・福利厚生
<休日 / 休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)、ハッピーフライデー(土曜祝日振替休暇)

<給与>
・賃金形態:月給制(固定残業代含む※1)
・給与改定:年2回
・賞与:年2回(会社や所属部署の業績を踏まえて支給)
・諸手当:交通費支給(※2)、働く環境支援手当(※3)
(※1)時間外労働の有無に関わらず、10時間分の固定時間外手当を支給。
(※2)所属オフィスに出社した日数に応じて実費を支給。月額上限150,000円。
(※3)働く環境の整備やランニングコスト補填を目的として支給。

<各種保険>
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

<福利厚生>
・総合正社員への登用制度あり
・通勤手当(当社規定に基く)
・働く環境支援手当(当社規定に基く)
・定期健康診断(当社規定に基づき再検査費用の補助あり)
・企業型確定拠出年金制度
・株式累積投資(るいとう)
・財形貯蓄
・総合福祉団体定期保険(弔慰金)
・インフルエンザ予防接種
・ライフイベント時の特別手当支給
・社員専用カフェ / マッサージルーム / リラックススペース (拠点により異なる)
・社内サークル制度
・社員家族参加イベント「Family Day」(拠点により実施形態は異なる)
・各種研修制度(語学、職責者研修等)
・カフェテリアプラン制度
・VISA申請支援
・入社支援制度あり(当社規定に基きU/Iターン希望者のみ)

<受動喫煙防止措置の実施>
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
選考フロー
書類選考⇒面接(2~3回)⇒内定
※面接回数には個人差があります
※面接はオンライン(Zoom等)で実施します
※詳細は面談時に伝えます

ご応募前にこちらもご確認ください

LINEヤフーコミュニケーションズで
一緒に挑戦を楽しみませんか?