オープンポジション / 課題解決プロフェッショナル / グループプロダクト
バリューマネジメント本部のオープンポジションです。
バリューマネジメント本部は、LINEヤフーグループの事業・サービス・プロダクトに横断的に関わって、コンサルティング、プロダクトマネジメント、マーケティング、BPO・BPR、DXやAI活用による業務改善等のソリューションを提供する組織です。
第三者ならではの客観的・多角的なまなざしと、同じミッションを追いかけるグループ会社だからこその業務理解・パートナーシップで現場に伴走し、グループの進化を強力に後押しします。
組織は成長フェーズにあり、各領域でプロフェッショナルの採用を強化しています。
LINEヤフーのサービス価値向上に熱意とオーナーシップを持って取り組んでくださる方のご応募をお待ちしてます。
<具体的な業務内容>
LINEヤフーが展開するサービス・プロダクトの課題解決に向けたコンサルティング、PM業務全般
・事業コンサルティング、マーケティングコンサルティング
・プロダクトマネジメント
・プロジェクトマネジメント
・マーケティング
・業務改善(BPO / BPR、DX、RPA、AI活用 等)
※ご経験、適性、キャリア志向に応じて業務をアサインします
<リモートワーク> 相談可
※ただし業務上必要な場合の出社あり
※出社日あり(担当領域によって異なる)
<仕事の魅力>
・生成AIをはじめとする先端技術の最新トレンドや実践的な知見について、業務の中で学習・キャッチアップし、業務に直接活用することができる
・LINEヤフーの多様なサービス・プロダクトの課題解決に直接関われる
・担当領域での裁量大
・要件整理から業務の可視化・標準化、企画・提案、実装、効果測定まで一連のアクションを推進できる
・拡大中の組織で中核人材として活躍できる
<キャリアプラン>
入社後、経験 / 適性 / キャリア志向に応じて特定領域のプロフェッショナルとしてアサインします。周囲のサポートを受けながらすぐに裁量をもって活躍できる環境です。LINEヤフーグループの多様な様々なプロジェクトに関わりながら実績を積み、サービス / プロダクト改善の上流でプロフェッショナルとして活躍いただくことに期待しています。
<関連情報>
・バリューマネジメント本部 公式note
以下すべての経験・スキルがあること
・コンサルティング、プロダクトマネジメント、マーケティング、BPO / BPR、DX、AI活用推進、システム導入いずれかの領域における3年以上の実務経験(Webサービスでの経験はなお可)
・担当領域における上流工程からのプロジェクトマネジメントの経験
・折衝・交渉を含むコミュニケーションスキル
・実務における生成AIの利活用経験(ChatGPT、Microsoft 365 Copilot など)
<歓迎する経験・スキル>
・AI活用によるサービス企画、AI導入の経験
・UI / UXデザインの実務経験
・データ分析経験
・エンジニアやデザイナーとの協働経験
・Web / SNS / クリエイティブ等のディレクション経験
・プロダクト運用周りの業務設計、組織管理等の経験
<求める人物像>
・コミュニケーションやチームワークを大切にできる方
・積極性、責任感がありセルフスターターな方
・チームを巻き込んで課題解決を推進できる方
・自ら提案し推進するリーダーシップに優れた方
・変化や経験のないことへのチャレンジを楽しみ、成長できる方
JR九州・JR西日本・福岡市営地下鉄「博多駅」と直結
<休日 / 休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)、ハッピーフライデー(土曜祝日振替休暇)
<給与>
・賃金形態:月給制(固定残業代含む※1)
・給与改定:年2回
・賞与:年2回(会社や所属部署の業績を踏まえて支給)
・諸手当:交通費支給(※2)、働く環境支援手当(※3)
(※1)時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定時間外手当を支給。
(※2)所属オフィスに出社した日数に応じて実費を支給。月額上限150,000円。
(※3)働く環境の整備やランニングコスト補填を目的として支給。
<各種保険>
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
<福利厚生>
・通勤手当(当社規定に基く)
・働く環境支援手当(当社規定に基く)
・定期健康診断(当社規定に基づき再検査費用の補助あり)
・企業型確定拠出年金制度
・株式累積投資(るいとう)
・財形貯蓄
・総合福祉団体定期保険(弔慰金)
・インフルエンザ予防接種
・ライフイベント時の特別手当支給
・社員専用カフェ / マッサージルーム / リラックススペース (拠点により異なる)
・社内サークル制度
・社員家族参加イベント「Family Day」(拠点により実施形態は異なる)
・各種研修制度(語学、職責者研修等)
・カフェテリアプラン制度
・VISA申請支援
・入社支援制度あり(当社規定に基きU/Iターン希望者のみ)
<受動喫煙防止措置の実施>
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
※面接実施方法:オンライン面接(ZOOM等)、対面面接(博多本社)のいずれかにて実施します
※来社面接時にかかる交通費補助有(当社規定有)
※詳細は面談時に伝えます