多角的な審査でLINEのブランドを守り、創り、届ける

PC_01-3

LINEに関するサービスの審査を一手に担う審査オペレーション部。今回は、部長の村上 恵梨子にサービスの品質を支える審査業務や仕事のやりがい、組織の魅力について聞きました。

face-3

村上 恵梨子

審査オペレーション部

これまでのキャリアと入社のきっかけを教えてください

新卒でアパレル企業へ入社。その後、不動産を取り扱う金融企業へ転職し、審査部門をはじめ経理事務・営業企画・システム開発(アウトソーシングマネジメント)など幅広い組織にて立ち上げおよびマネジメント業務を担っておりました。次の仕事は福岡で働くこと、同世代が多い職場環境で自身を試せることの2点を重視したいと考えていました。そんな時に業界未経験者でもチャレンジできるLINE Fukuoka(現LINEヤフーコミュニケーションズ)の求人を見つけたことが、入社のきっかけであり決め手でした。
入社後は、当時審査と営業を管掌していた組織にて、業務改善の支援や組織マネジメントの仕組みづくりをおこないました。その際、タレントマネジメントの分野に注力すべく、組織内に新チームを発足させました。実審査業務をおこなう部門のマネージャーをおこないつつ、兼務で新チームの立ち上げの役割を担いました。2022年4月より、審査という機能に特化した部となったタイミングで部長を拝命し、現在従事しています。
入社して印象的だったのが、多様性を重視する組織風土です。
前職と比べると平均年齢が低いことも起因していると思いますが、会社のカルチャーとして人の考えを尊重し理解しあいながら仕事に取り組む方が多く、とても衝撃的で印象に残っています。また、温かい方がとても多い環境であることも身をもって感じています。私が「入社した時」や「マネージャーに就任した時」、「部長に就任した時」など、常に周囲がサポートしてくれていたことは、感謝してもしきれないです。
業務においては一人ひとりがプライドを持って集中して取り組み、一方、業務時間外には趣味などのプライベートな話題で楽しく会話ができます。そういったオンオフのメリハリがついた働き方が、組織風土として根付いているため居心地がよく、とても働きやすいと感じます。

PC_02-3

業務内容について教えてください

審査オペレーション部では、LINE広告やLINE公式アカウント、LINEスタンプなど、LINEの各種サービスの審査業務をおこなっています。その中でも、審査業務には大きく2つの確認業務があります。1つは、サービスにお申込みいただいた個人や企業が、著しく公益性に反していないかという確認業務です。もう1つは、文言やイラストなどの表現方法の確認で、景品表示法や薬機法・著作権などに抵触していないかの観点でも確認をおこなっています。
LINEサービスは小さなお子様からご年配の方まで幅広いユーザーや企業の皆様にご利用いただいております。そのため、コンテンツに不快な表現が入っていないか、サービスをお申込みいただいた企業への風評被害が発生しないか、というレピュテーションの側面からも審査をおこなっています。
現在は、組織として100名を超えるメンバーが業務にあたっていますが、一つひとつの表現を細かく確認していく必要があるため、原則人の目で見て丁寧に判断をしています。
さらに、LINEサービスは海外での利用実績もあるため、海外拠点との連携も適宜発生します。たとえば、LINEスタンプに関して、現地のクリエイターから販売依頼が来ることがあります。その際、政治状況なども加味しネイティブ表現で問題がないかを判断する必要があるため、現地メンバーとのコミュニケーションを随時おこなっています。
新しく入社いただいた際は、「なぜ自分が審査をしているのか?」という目的意識を失わずに業務に取り組んでもらうことが、チームにとってもメンバー自身にとっても重要だと考えているので「ウェルカムプロジェクト」と称した研修期間を設けております。
初期段階で企業理念や行動指針の理解と目標設定や業務の概要など、会社と組織の基礎について学んでいただきます。その後、OJT形式で徐々に実務に慣れていただくことを想定しています。その他、配属先以外の先輩社員とのコミュニケーション機会を定例で設定していたり、定期的にメンバー全員へアンケートをおこなったりと、業務以外の悩みや直接話しづらいことも解消できる機会を創出しています。メンバーが何を考えていて、これからどうしたいのか想像ではなく本人の気持ちが聞けるような環境づくりを心がけています。

PC_03-3-1

組織の魅力について教えてください

一言でいうと、私たちが「LINEのブランドを守っている」という点だと思います。
LINE関連サービスの審査業務は、LINEヤフーコミュニケーションズの審査オペレーション部が一手に担っています。
お申込みされる内容は基本的には良識あるものが多いのですが、万が一誤解を生んだり不快に感じたりするものが世に出てしまうと、ユーザー数が多い分与えるインパクトも大きいです。そのため、機械的に判断するのではなく、「なぜその広告が出稿されようとしているのか」など、作り手の意図や出稿者の背景をくみ取りながら審査を進めるよう意識しています。
また、世の中の変化に伴って審査基準もどんどん変わっていくため、そこに対応する柔軟性と正直さは組織においてとても重要です。各コンテンツや広告のクリエイティブの商材に対して、それを良いとする意見もあれば、反対する意見もあります。正しい判断をおこなうには、まずはそれぞれの感覚と根拠を知るための正直な意見交換が必要となります。そのため審査オペレーション部では、積極的かつ率直なコミュニケーションを大切にしています。思いやりと素直さを持ち合わせているメンバーが多い組織ですので、風通しが良く、一人ひとりの意見を尊重できる環境です。品質を守るためにどうすべきか、一丸となって考え取り組めるところは魅力だと思います。

PC_04-3

これからどんな組織を目指していきたいか、展望を教えてください

まずは、自動化や審査レスが可能な部分は積極的に取り入れたいと考えています。正確性を担保しつつ審査工程にかかる時間を減らすことで、リリースを楽しみにしてくださっているユーザーへ、早く届けられるようにしていきたいです。
また、何事にも「フラットな判断」ができる人材を育てていきたいと思っています。
すべての審査業務において、正直さや柔軟さ、世間の情勢に敏感であることはとても重要です。審査をおこなう上で、個人の価値観だけを基準にすることはできません。ユーザーの皆様、社内外の関係者など、さまざまな視点から得られる考えを理解し、客観的に判断する必要があります。審査基準は流動的なうえ、正確性や明確な根拠を求められるため、長くこの業務をこなしてきた知識のあるメンバーも、常に細心の注意を払って仕事に取り組んでいます。組織として人数規模も大きく、メンバーの得意分野もさまざまなので、色々な人のレンズを使って世の中を見ることで、個人一人ひとりだけでは到達できないところまで視野を広げてほしいと思います。
とはいえ、業務の性質上正確に堅実に業務をこなすために、黙々と作業する時間も多い組織です。一見個人プレーのようですが、実際は部全体で1つの軸を持ち、日々協力し合いながら、ユーザーの安心・安全を守るためにチーム一丸となって業務に取り組んでいます。これからも全員の価値観をお互いに学びあいながら仕事を楽しめるような環境にしていきたいと思っているので、新しく入社された方にも、何が好きでどんなことを考えているのか、ぜひ伺いたいです。さまざまな視点を持った方とお会いできることを楽しみにしています。
こんなに多くのサービスの審査をおこなっている組織は、稀かと思います。多くの方に利用いただいているサービスに関われていることに誇りを持ち、積み上げてきたノウハウをさらに磨いて、ユーザーの皆様がこれからも安心・安全にご利用いただけるサービスの提供をおこなっていきたいです。

関連する職種について

CS_PC@2x

カスタマーケア・審査・モニタリング

LINEヤフーグループが提供するサービスのカスタマーケアや審査・モニタリング業務を通して、サービスの品質向上を推進しています。

詳細を見る

ご応募前にこちらもご確認ください

LINEヤフーコミュニケーションズで
一緒に挑戦を楽しみませんか?