ノウハウを結集し、広告営業で組織力の底上げを

PC_01-2

LINE広告の販売や運用コンサルティング、ユーザーのサポートを担っているビジネスマーケティング部。今回は、部長の重信 浩樹に急拡大している組織ならではの雰囲気ややりがい、これから目指す姿について聞きました。

face-2

重信 浩樹

ビジネスマーケティング部

これまでのキャリアと入社のきっかけを教えてください

販売企業で14年、事業会社で7年、計21年間カスタマーセンターに携わってきました。経験してきた業務は、コールセンターやBPO事務処理センターの運営全般で採用や人材育成、教育研修、P/L管理など。また、コンサルティング関連の新規立ち上げ、リロケーション、BPR、CRMシステム設計なども担当しました。その後、2019年にLINE Fukuoka(現LINEヤフーコミュニケーションズ)に入社しています。
入社のきっかけは、会社としての地域との関わり方、地域貢献の仕方に共感したことです。企業のCSR活動、言うなれば企業と地域の関係や企業としての社会貢献のあり方に興味があり、面接を通して実際におこなっている具体的な取り組みについて詳しく聞くことができました。
また、会社の成長フェーズが変化していて、0から1を生み出す段階から、1から10や100を生み出す人間が必要になっていると感じました。そういった役割であれば、自身の経験を活かすことができると思い、入社を決断しました。

PC_02-2

業務内容について教えてください

私たちは、LINE関連広告の配信サービスに関わる業務をおこなっています。その中でも部門が大きく2つに分かれています。1つが、LINEアプリや関連サービスの広告販売や営業をおこなう、コンサルティング部門。もう1つが、LINE公式アカウントの問い合わせ対応や販売代理店に対するサポートをおこなうカスタマーサポート部門です。
コンサルティング部門では、電話やメール、オンラインを活用した「インサイドセールス」という手法をとっています。新規顧客を獲得する際は能動的にアプローチをおこない、既存の顧客対しては予算の使い方や効果的な広告の運用方法の提案などをおこなっています。
新しく入社いただいてすぐは、LINE広告の仕組みを理解していただくための基礎研修があります。その後、実務研修を踏まえて、入社1か月後くらいから実際に担当企業を持って業務をおこなっていただくという流れです。もちろん、それまでの営業経験の程度によってすぐ実務に移られる方もいますが、基本的には研修できちんとサポートしていき、最終的には、1人15〜40社の顧客を担当してもらうことを想定しております。
コンサルティング部門にしてもカスタマーサポート部門にしても、顧客のニーズを正確に掴むことが最も重要です。次に、コンサルティング部門であれば、どのようにして顧客の売上を上げるのか、カスタマーサポート部門であれば、どうやって問題を解決するのか、が求められます。そのため、それぞれに必要なスキルを明確に洗い出し、より有益な研修を継続的におこなえるプログラムが、現在のビジネスマーケティング部には必要だと考えています。
部全体として、顧客のニーズや時世の把握力、それらを用いた提案力を底上げし、組織力が向上するような仕組みを、今まさに作っているところです。

組織のやりがいや魅力について教えてください

まずは、「営業ならでは」の面白さがあります。「顧客と伴走し成果を出せたとき」、「顧客とともに喜びを分かち合える瞬間」、それぞれ得られるものは多いと思います。金額規模の大きな仕事もあるので一定プレッシャーもあるかと思いますが、その分達成感も大きな仕事です。
それに加えて、「ビジネスマーケティング部ならでは」のやりがいとしては、「急速な成長過程にあるチームに携われること」だと思います。ビジネスマーケティング部が立ち上がったのは2022年4月で、もともと審査と営業をどちらもおこなっていた組織からサービス拡大に向け分裂し、営業部門として独立したことで、新たな組織としてスタートしました。立ち上げ当初は35名ほどだったメンバーが、今や100名ほどの組織となり、急速に規模が拡大している段階です。
立ち上げ時のメンバーの努力によって顧客に成果が認められ、これまで成長してきているわけですが、今ではその成長を個人の力に頼っている状況です。これからは、それぞれのノウハウを結集し、全員がアクセスできる財産として蓄積することで、個だけではなく組織として力を上げていきたいと考えています。そのためには、それぞれが今まで積み上げたノウハウをどう組織に還元するかという、組織を体系化する「マネジメント」に部全体で取り組む必要があります。組織力を上げるには色々な新しい要素が必要不可欠なため、メンバーそれぞれにこれまでに培った知識を還元してもらっています。
今のビジネスマーケティング部は、管理職に限らず全員がそういった「組織を育てる」マネジメントスキルを身につけている最中で、成長段階のチームだからこそのやりがいがあるのではと思います。

PC_03-2-1

組織成長において重視していることは何ですか?

組織として、私がこうしなさいと指示を出すよりも、メンバー全員で「何が必要か」を議論し、「私がやります」と立候補してやってくれるメンバーが多いです。そんな風に、本人がやりたいと言えば、役職に関係なくどんどんやってもらうという環境です。議論やコミュニケーションは、営業部門ということもあってかなり活発な風土かと思います。
私は、直接話さないと相手のことはわからないと思っています。メンバー同士で話す機会をどれだけ多く作れるか、そしていかに発言しやすい空気を作れるかが鍵だと思っています。その雰囲気作りには、私やリーダーといったいわゆる役職のある人間の考え方が重要です。私たちは便宜上「管理者」と呼ばれますが、私は上から管理する立場ではないと考えています。そのため、メンバーに対して「決めつけで話さないこと」だけは、特に気を付けています。本人がどう考えて、どうやりたいのかを踏まえた上で、仕事の任せ方を決めています。
メンバーにも同じように、自分の考え方だけで物事を全て判断しないよう、意識してほしいと思っています。色々な意見や考えを取り入れられる機会を作っているので、そこに積極的に参加して視野を広げることを期待しています。せっかく一緒に仕事をするなら、仕事を通じて自分の考える幅が広がったと言えるような過ごし方をしてほしいなと思います。

PC_04-2

今後の展望を教えてください

コンサルティング部門においては、結集しつつあるノウハウを活かし、別事業の業務を獲得しながら組織をさらに拡大、発展していきたいと考えています。既存の仕事を続けるだけでは、組織の発展は見込めません。どんどんメンバーは育っていきますので、その成長と事業の拡大が比例できるように、新事業の獲得を含めて動いていきたいと思っています。
また、カスタマーサポート部門においては、他の組織に優秀な人材を輩出できるような、人材開発チームにしていきたいです。顧客からのサービスに対する意見をもとにした、より良いサービス作りに能動的に動ける人材を育てていきます。
私個人の目標としては、今はメンバーの成長と飛躍を促すことがやりがいですので、私のこれまでの経験をいかに若いメンバーに伝えていくか、に挑戦していきます。
組織で仕事をする上で、何かしら動きにくさを感じ、変化を求めることはたくさんあるかと思います。メンバーには、大小関わらず、自分から発信できる人になってほしいと思っています。だからこそ、課題や問題に対して誰かが変えてくれることを待つのではなく、「自分だったらどうするのか」、声をあげて自ら関わっていくという姿勢を伝えていきたいです。それができれば、仕事の幅が広がり、より楽しめると思います。
当然、社員の成長を全力でサポートすることが私の役目です。全てのことを完璧にできる人はなかなかいません。たとえば私は、1を10や100にすることはできますが、0から1を作り出せる人間ではありません。そういったそれぞれの能力の違いは、組織だからこそフォローし合いながら成長することができます。せっかくチームとして働いているので、「自分はビジネスマーケティング部やLINEヤフーコミュニケーションズを作っている一員だ」という気持ちを全員で持って、この組織をどう作り上げていくか、一緒に考えていきたいと思っています。

関連する職種について

sales_PC@2x

セールス・マーケティング

LINEヤフーグループが提供するサービスの利用拡大を目的として、顧客へのコンサルティング・マーケティングをおこなっています。

詳細を見る

ご応募前にこちらもご確認ください

LINEヤフーコミュニケーションズで
一緒に挑戦を楽しみませんか?